この記事に関する詳細についてのお問い合わせは、下記までお願いします。
【事業実施主体】 福島県 商工労働部 雇用労政課 TEL:024-521-7290
【代表事業者】 株式会社ワールドスタッフィング TEL:0120-03-0652
~人材確保でお悩みの人事ご担当者様へ~
【雇用を前提に実習生を受け入れることで人材育成・資格取得に要する経費を支援します。】
●メリット① 事業と実習生のマッチングを支援します。
●メリット② 実習期間中の人件費※を支援します。
●メリット③ 実習生のスキルアップ、資格取得を支援します。
※人件費:給与、通勤手当、事業主負担の法定福利費が支給されるため、受け入れ企業の負担はありません。
【受け入れ企業の要件】
・福島県内の事業対象地域に所在する企業・事業であること
・本事業で実施する基礎研修(OFF-JT)、職場体験(OJT)等、実習生の人材育成に協力できること
・本事業終了後に実習生を「期間の定めのない雇用形態」として、直接雇用する意思を持っていること
・労働基準法、労働契約法、その他労働関係法令等を遵守していること
【事業の流れ】
1.まずは、受託事業者へお問い合わせください。
田村市担当:株式会社ワールドスタッフィング TEL:0120-03-0652
2.受託事業者が求職者の希望、適性及び実習先企業の人材ニーズを配慮し、求職者と実習先企業とのマッチング
を行います。
3.実習先企業が決まりましたら、受託事業者と雇用契約を結び、「実習生」として、実習先企業へ派遣されます。
4.実習生は実習先企業において、令和8年3月31日までの期間で6か月程度の職場実習(Ojt)を通じて安定雇用に
結びつく知識・技能を習得していただきます。
※採用した実習生に対して、Ojtを行う前に、オリエンテーション、ビジネスマナー、情報教育等のOff-Jt
(基礎研修)を実施します。
5.実習先企業で正規雇用されることを前提に、受託事業者において面談等のフォローアップを行います。
●企業向けチラシ
●求職者向けチラシ
●主催者リンク
福島県雇用労政課 「令和7年度 ふくしま人材確保支援事業」受け入れ企業及び実習生の募集について